
せきてらす2周年記念イベント「はなうたげ」
関川沿いが桜でキレイにいろどられる頃、
せきてらすのオープン2周年記念イベント『はなうたげ』を開催します!!
関川沿いの桜の真下に宴席を設け、シャインカービング桜ランタンや桜のライトアップをおこないます。
芝生広場では、どぶろくや日本酒、クラフトビールのほか、おいしいおつまみや和に特化したキッチンカーなど、ご家族やお友だちとゆったりと時間を過ごしていただけます。
ほかにも、日本の伝統や文化を味わうことのできる催し物もご用意しています。
せきてらすが「桜」と「食」と「和」をテーマに絶好の花見スポットに!
みなさんぜひぜひ遊びに来てくださいね❀
【開催期間】 3月25日(土)・26日(日)
【開催時間】 両日 10:00~20:00
※ランタン点灯は夕暮れより
【開催場所】 せきてらす(平和通4丁目12番地1)
※雨天の場合は屋内での開催となります。
【入場料】 無料(飲食などは有料)
”せきてらす “はなうたげ”では以下のイベントを実施します!”
~桜のうたげ~
その1.関川の桜とランタンが織り成す灯りのたわむれ。
その2. みんなでつくる桜アート シャインカービング満開桜ドロップスのワークショップ
~川のうたげ~
~道のうたげ~
~原のうたげ~
その1.花・酒・食これぞ日本のお花見です!
その2.みんなのはらっぱでゆったりとお花見。
&2t;/2>
~桜のうたげ~
その1.関川の桜とランタンが織り成す灯りのたわむれ。
ワークショップで制作いただいた250個の桜ランタンが並びます。
桜のライトアップと桜ランタンが織り成す光の共演は想像を超える美しさです!!
〇展示時間 両日10:00~20:00
※ランタンの点灯は夕暮れより
〇開催場所 せきてらす沿い(関川河川敷)
〇お願いと注意事項
・混雑時には、お客様の安全管理上、入場を制限させていただく場合がございます。
&2t;/2>
その2. みんなでつくる桜アート シャインカービング満開桜ドロップスのワークショップ
当日はみんなでつくる桜の木アートのライトアップも!!
シャインカービングで桜の花をつくってみんなで桜の木を満開にしましょう!!
【日時】
両日 13:00~20:00
【実施場所】
多目的ホール
【参加料】
500円(税込)~
【所要時間】
30分程度
【参加対象】
7歳以上~大人
※小学生の方は保護者の同伴をお願いします。
彫刻刀を使うワークショップです。保護者監督のもと自己責任でのご参加をお願いします。
【参加人数】
200名限定
【ワークショップの内容】
展示用の桜ドロップス、お持ち帰り用の桜ドロップスの2個を製作いただけます。
※ワークショップは当日、現地受付です。お電話などでの予約は受け付けておりませんので予めご了承ください。
※混雑時にはお待たせする場合があります。
講師:シャインカービングアカデミー 田中 淳也
&2t;/2>
~川のうたげ~
その1.関川のほとり、お花見席で過ごす贅沢な時間。
関川のほとり、美しく咲く桜のたもとに設けたお花見席で、お酒やお食事を楽しむことができます。
お花見席はどなたさまもご自由にお座りいただくことができます。
桜色に染まった関川のほとりで、贅沢な時間を存分にお楽しみください。
〇利用時間 両日10:00~20:00
〇場所 せきてらす沿い(関川河川敷)
〇お願いと注意事項
・混雑時には短時間での利用のご協力をお願いします。
・混雑状況によっては、座れない場合もございます。
・ご持参の机・椅子・敷物などはご使用いただけません。
・花見席に向かうまでには、こうばいが急な階段がありますのでご注意ください。&2t;/2>
~道のうたげ~
その1.和の文化を楽しむ催しが盛りだくさんです。
鵜飼の鵜とのふれあい、詩吟や歌、獅子舞、甲冑試着体験など、和の文化を楽しむ催し物をたくさんご用意しました!
世界に誇る日本のいいもの、見て、知って、楽しい時間を過ごしてみませんか??
観覧は無料です。
【出演者紹介】
■鵜飼の鵜とふれあおう!
一千有余年の歴史のある、由緒正しい「小瀬鵜飼」、今回のイベントでは、
全国でも9人しかいない宮内庁式部職である足立陽一郎さんから楽しく鵜や鵜飼について学べます!!
実際の鵜飼は夜間ですが、昼間は明るい分、鵜の様子をはっきりと見ることができます。
鵜をまじかで見たり、写真を撮ったり、ほかではできない体験をおたのしみください。
■獅子舞 (関市獅子舞保存会)
今年で55周年を迎える関市獅子舞保存会。
関市獅子舞保存会は昭和45年10月に市の無形文化財に指定されました。
獅子舞には悪魔祓い、無病息災、平穏無事、五穀豊穣などの願いが込められています。
イベント当日は、みなさま方のご多祥、ご健康を祈って獅子舞保存会の下有知支部、小瀬支部の2団体が獅子舞を舞います!!
■甲冑試着体験 (関市甲冑製作同好会・美濃國関孫六隊)
美濃國関出身で戦国大名だった大島雲八光義(おおしまうんぱちみつよし)公を顕彰するため、岐阜県関市を拠点に活動している「関市甲冑製作同好会・美濃國関孫六隊」が「はなうたげ」に参陣!
戦国時代の製作方法を伝承するため、甲冑製作やそれを着用しての、地元関市を含めた各地のイベント参加を通して、甲冑文化の啓発・普及を行っています。
■詩吟・歌 (彩紫歌)
祖母から学んだ詩吟を世界へ発信することが使命!!と各地で活動する関市在住のシンガーソングライターの彩紫歌さん。
豊かな感情で朗々と歌い上げる詩吟にふれて日本の心を感じてみませんか?
当日は、和の心を大切にしながらミステリアス&ファンタジックに歌いあげる彩紫歌さんの詩もお楽しみいただけます!
・彩紫歌Instagram
■タイムスケジュール
25日(土)
11:00~ (60分程度) 鵜飼の鵜とふれあおう! ※25日が雨天の場合は翌日26日に延期となります。26日も雨天の場合は施設屋内での実施となります。
12:30~ (20分程度) 関市獅子舞保存会
13:30~ (60分程度) 鵜飼の鵜とふれあおう! ※25日が雨天の場合は翌日26日に延期となります。26日も雨天の場合は施設屋内での実施となります。
15:00~ (60分程度) 彩紫歌(詩吟・歌)
26日(日)
10:00~ (60分程度) 関市甲冑製作同好会・美濃國関孫六隊
12:30~ (20分程度) 関市獅子舞保存会
15:00~ (60分程度) 彩紫歌(詩吟・歌)
※タイムスケジュールは変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
&2t;/2>
~原のうたげ~
その1.花・酒・食これぞ日本のお花見です!
関・美濃・郡上など長鉄沿線上の蔵元が大集合!
どぶろくや日本酒を飲み比べして、お気に入りをみつけましょう!
ほかにも、お酒に合うおつまみや和に特化したキッチンカーなど、1日を通してお楽しみいただけるコンテンツが勢ぞろいです。
ご家族やお友達と桜を“見て”、食べて”春を満喫してみてくださいね!!
〇開催時間 両日10:00~20:00
〇開催場所 みんなのはらっぱ
【どぶろく出店者紹介】
■関どぶろくの会 (関市)
【出店内容】
どぶろく・甘酒・ソフトドリンク
【出店者紹介】
関市小瀬の米・清流長良川の水が生まれる、日本初、鵜匠が醸すどぶろく。 関市初のどぶろく酒。 その名は「小瀬丸」… その五感で味わっていただきたい…
・関どぶろくの会Instagram
■ペンション四季彩 (郡上市)
【出店内容】
どぶろく
【出店者紹介】
ペンション四季彩は国道472号線(せせらぎ街道)沿いの季節を楽しむ天然温泉の宿。自家製コシヒカリと吉田川源流の井戸水を使って丁寧に仕込んだどぶろくをぜひともご賞味下さい。
・ペンション四季彩Instagram
■三河屋 (郡上市)
【出店内容】
どぶろく・甘酒
【出店者紹介】
今回 第16回全国どぶろく研究大会in北秋田において 郡上のどぶろく4社5品が優秀賞、入賞することとなりました 郡上どぶろく、是非飲み比べして下さい (以上、郡上どぶろく全体のPR) 三河屋、どぶろく大和歌魅2種 白、黒といまいちめでたく無い色ですが 黒糀を使ったどぶろくは、全国でも当店のみのオリジナルどぶろくです 是非ご賞味下さい。
・三河屋Instagram
■母袋工房 (郡上市)
【出店内容】
どぶろく・甘酒
【出店者紹介】
郡上市大和町の奥の奥、母袋地区は水と空気がきれいな所です。そこで出来たお米と水を使い仕上げたどぶろくと甘酒。ぜひ一度ご賞味下さい。
・母袋工房Instagram
■布屋 原酒造場 (郡上市)
【出店内容】
日本酒
【出店者紹介】
布屋 原酒造場は、江戸時代の元文五年(1740)徳川八代将軍吉宗公の時代に創業しました。 水分の神(みくまりのかみ)として崇められてきた霊峰白山を源とする清流長良川沿い最北の酒蔵です。 地元の米・水、そして自然の花から採り出した天然花酵母を用いて日本酒を造っています。 (全量花酵母仕込み) 花と自然の恵みをどうぞお楽しみください。
■御代桜醸造株式会社 (美濃加茂市)
【出店内容】
日本酒
【出店者紹介】
創業明治26年、美濃加茂市中山道太田宿で日本酒『御代櫻』・『津島屋』を醸している酒蔵です。「飲み飽きせずいつまでも記憶に残る」旨酒を実現すべく日々邁進しております。
・ 御代桜醸造株式会社Instagram
■松井屋酒造場 (富加町)
【出店内容】
日本酒
【出店者紹介】
約300年前の酒造です。そこで昔ながらの手づくりをして酒をつくっています。ラベルまで手づくりです。
酒蔵二棟と主屋の合計三棟、そして酒造用具3,143点及び酒造文書459点が「岐阜県重要有形民俗文化財」に指定されています。
■母情 (郡上市)
【出店内容】
日本酒・甘酒
【出店者紹介】
郡上市大和町で「開かれた蔵」を目指して、地域と一緒に米作りから取り組み、旨い酒造りに日々励んでいます。名水「古今伝授の里の水」を酒蔵庭園内の中へ引込み、仕込水だけでなく、洗米、道具洗いに至るまですべて古今伝授の里の水を使用しています。
■とまりぎ山ノひゃくせい (郡上市)
【出店内容】
どぶろく
【出店者紹介】
郡上市の母袋(もたい)という標高650メートルほどの、山間にある38世帯ほどの小さな集落で、ゲストハウスを運営しております。
山ノひゃくせいです。この集落で自分たちで育てたお米と、美味しい水で、どぶろくと、甘酒をつくってます!!先日第15回全国どぶろく研究大会という、大会で入賞をいただいた、自信のあるどぶろくを持って伺います!!郡上の自然のエネルギーたっぷりのどぶろくと、甘酒を是非飲んでいただけると嬉しいです!!よろしくお願いします!!
・とまりぎ山ノひゃくせいInstagram
■小坂酒造場 (美濃市)
【出店内容】
日本酒
【出店者紹介】
岐阜県美濃市にある日本酒の蔵元、清酒「百春」「さんやほう」で有名な小坂酒造場です。
蔵元の建物は、独特のうだつ造り、むくり屋根、どっしりとした構えが江戸の造り酒屋の風情を今に伝えており、国の重要文化財にも指定されております。なめらかで端麗な美濃路の美酒「百春」、しぼりたての純米酒「さんやほう」をお楽しみください!
・小坂酒造場Instagram
■美濃関麦酒プロジェクト
【出店内容】
クラフトビールの販売
【出店者紹介】
関市にクラフトビールの醸造所をつくりたい!をコンセプトに2021年8月にプロジェクトを発足。1年半の間、醸造所開設までの軌跡をみなさんにあたたかく見守っていただき、熱く励ましていただきました。2023年春、いよいよ関市にクラフトビールの醸造所を開設します!開設前の集大成としてオリジナルクラフトビールを多数お持ちします!会場でお会いできることを楽しみにしております。
・美濃関麦酒プロジェクトInstagram
■26商店(25日のみの出店)
【出店内容】
鹿スネ肉と酒粕ディップ和え
【出店者紹介】
狩猟、ジビエに出会い、はや3年。断言します 鹿は美味しい!この機会に是非ご賞味あれ!
・26商店Instagram
■とんかつの太田家
【出店内容】
串カツ、メンチカツ
【出店者紹介】
飛騨豚とんかつ専門店 とんかつの太田家が作る、飛騨豚を100%使用した串かつ。
低温と高温の二度揚げで、とんかつ職人が揚げる一味違った串かつを、この機会だけに特別にご用意いたしました。
また、当店で人気メニューとなった飛騨豚メンチカツのご用意もございます。
イベントだけの特別メニューを、是非会場でお楽しみください。
・とんかつの太田家Instagram
【キッチンカー紹介】
■壱
【出店内容】
豚肉弁当
【出店者紹介】
一度食べたらやみつきになる豚肉弁当です!!
・壱Instagram
■天ぷら屋やまとや
【出店内容】
天丼、天ぷら
【出店者紹介】
季節の食材を使った天丼、天ぷらが楽しめる和食キッチンカー「やまとや」です。
旬の野菜や魚を目の前で揚げています。
三種の油をブレンドして使用したサクサクで香りの良い天ぷらをお楽しみください。
・天ぷら屋やまとやInstagram
■士さむらいキッチン
【出店内容】
牛肉焼肉丼
【出店者紹介】
牛タンやハラミなどのお肉を使用したメニューを販売しています。
中でも、特製塩だれのかかった牛タン丼は絶品です!
塩以外の調味料をほとんど使わない、あっさり優しい味の透き通ったテールスープは辛い調味料が入っていないのでお子様もOKです!
・士さむらいキッチンInstagram
■飛騨牛専門店 肉まつ
【出店内容】
飛騨牛炙り寿司
【出店者紹介】
厳選された飛騨牛を使用。三貫盛り合わせはそれぞれ味が竹炭塩、特製醤油、卵黄醤油を使用しており、最高級黒毛和牛に合った味が楽しめます。また、数量限定で特上トロ握りもおすすめです。
・飛騨牛専門店 肉まつInstagram
■鵜ノ茶舗
【出店内容】
抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ
【出店者紹介】
産地にこだわらず美味しいお茶を厳選。美味しいお茶を手軽に外で味わえる、日本茶専門の移動販売車。
・鵜ノ茶舗Instagram
~原のうたげ~
その2.みんなのはらっぱでゆったりとお花見。
せきてらすの芝生広場にラグを敷いてゆったりお花見しませんか?
4名さままで座っていただける大きめのラグの貸出をします!
〇利用時間 両日10:00~20:00
〇利用場所 みんなのはらっぱ
※イベント当日はコロナ対策の一環として密を回避するために、みんなのはらっぱではラグを借りられない方の着座をしての花見はできませんのでご注意ください。
※1枚のラグに4名さままで座っていただけます。
※混雑時には順番をお待ちいただく場合がございます。
※机、椅子、レジャーシートなどの持ち込みはできませんので予めご了承ください。
※せきてらす内でご購入いただいた飲食物以外の持ち込みはできませんので、あらかじめご了承をお願いします。
どぶろくチケット【販売中!】
日本酒や甘酒、ソフトドリンクなど、
お得にいろいろな種類のお酒を飲み比べすることのできる「どぶろくチケット」販売します!
関どぶろくをはじめ、郡上、美濃など、全10店舗の酒蔵さんが出店します。
お酒好きにはたまらないラインナップが勢ぞろいです!
普段飲むことのできないお酒に挑戦してお気に入りの一杯を見つけましょう。
〇有効期間 3月25日・26日
〇利用範囲 芝生広場内の催事のみ利用可能
※どぶろく・日本酒・甘酒・ソフトドリンク
〇料金 1,000円(税込) 1杯200円×5杯分
チケット購入特典:関どぶろくの会 小瀬丸(どぶろく)1杯プレゼント!
〇購入方法 下記店舗にてご購入いただけます。
観光案内所せきのまどぐち/酒ゃビック関店 他
〇チケットに関するお問い合わせ
酒ゃビック関店(担当:山田)
TEL:0575-22-6986
注意事項
※ご購入者の方が第三者の方に譲渡された場合無効となります。
※天災・警報などの理由で止む無くイベントが中止になった場合のみ払い戻しいたします。
※イベントが実施された場合は返金いたしません。
※使用できなかった場合の返金はいたしません。
※本体と切り離されたチケットは無効となり使用することができません。
※利用時は本体ごと定員にお渡しいただくと、定員が金券を切り離します。
関市でお花見きっぷ販売中!
長良川鉄道「はなうたげイベント」協賛企画
「関市でお花見きっぷ」販売中です!
長良川鉄道では、3月25日・26日限定の関富岡~関下有知区間、乗り降り自由(フリー区間)の往復乗車券を販売します。
乗車券には「はなうたげ」イベント会場で使える600円のドリンク券(どぶろく・酒類・ソフトドリンク)がセットになっています。
ドリンク券についている交換券で桝のプレゼントも!!
「はなうたげ」イベントにご来場いただき、せきてらす沿いに咲く関川の桜とイベントを楽しんでいただくのはもちろん、関市内の駅最寄りの桜も楽しんでいただくことができるお得な乗車券です!!
【関市内の長良川鉄道駅近隣 桜の名所】
関口駅 関口公園
せきてらす前駅 せきてらす
関駅 関善光寺
関下有知駅 駅付近線路沿い
詳細、料金などは長良川鉄道公式HPより
http://www.nagatetsu.co.jp/info/notice/
乗車券は完全予約販売です。
使用日 3月25日(土)・26日(日)どちらか1日
申込期間 2月20日~3月21日
【申し込み・お問い合わせ】
観光列車ながら予約センター(10:00~16:00)
0575(46)8021
はなうたげ連携企画(岐阜関刃物会館)
岐阜関刃物会館リニューアル、せきてらすオープン2周年を記念して、はなうたげイベント当日は岐阜関刃物会館でもたくさんの催しをご用意しています!!
イベント期間中の土日、岐阜関刃物会館では、約400人でつくる「刀鍛冶デザイン」シャインカービング、職人による銘切り、刃物商品の感謝セールなど、楽しい!嬉しい!催しが盛りだくさんです。
ぜひお越しください♪
【開催期間】 3月25日(土)・26日(日)
【開催時間】 両日 9:00~20:00(ナイト営業)
【開催場所】 岐阜関刃物会館(平和通4丁目12−6)
岐阜関刃物会館のイベント詳細は、下記ホームページURLより!
http://seki-japan.com/information/709/
【お問い合わせ】
岐阜関刃物会館
TEL:0575-22-4941
主催:関市観光協会 共催:関どぶろくの会
※ご来場される際は公共交通機関のご利用をおすすめいたします。
お車や自転車を運転される方のご飲酒は固くお断りいたします。また未成年者のご飲酒はできません。
※今後の新型コロナウイルス感染状況等によりやむなくイベントの中止/延期、およびイベント内容の変更をさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
※ご来場の際は以下の感染防止対策にご配慮・ご協力をお願いします。
・主催者が規定する新型コロナウイルス感染症対策や入場規制などに従ってください。
・ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
・周りの方との一定の距離を保つ「ソーシャルディスタンス」にご協力ください。
・体調がすぐれない、倦怠感、風邪などの症状がある方はご参加いただけません。