
チチフェス ちち‐1グランプリの参加事業者を募集します!
地元で愛される関牛乳を楽しめるイベント「チチフェス」、今年も開催します!
開催に先駆けて、ちち‐1グランプリ「関牛乳を使ったおもしろスイーツ開発コンテスト」の参加事業者を募集します。
ちち‐1 グランプリ ~関牛乳を使ったおもしろスイーツ開発コンテスト~概要
【募集テーマ】
地元で愛されている関牛乳を使って、見た目がおもしろい、牛乳との組み合わせがおもしろいなど、みんながあっと驚くような「おもしろくておいしいスイーツ」を生み出し関市の名産を作ること。
【参加対象者 】
①市内・市外でキッチンカーで飲食店事業をされている事業者
②市内・市外の店舗で菓子製造業をされている事業者
【参加条件】
・開発するスイーツには関牛乳を使うこと。
・スイーツ開発に係る費用は事業者負担とする。
・その他使用する食材は季節限定の食材はなるべくさけること。
・店舗でのメニュー化を前提とし、販売が可能な商品であること。
・開発するスイーツの販売価格は「関牛乳を使ったおもしろくておいしいスイーツを生み出し関市の名産を作る」という本コンテストの主旨にそう価格帯であること。
・応募者自身が考案した未発表、発表予定のない菓子、デザート(※ドリンクは対象としません)であること。
・一次審査通過者はせきてらすのイベント「チチフェス/8月7日(日)」において、一般参加型の試食投票会に出店をし販売をすることを条件とします。
■試食投票会について
・試食投票会では1出店者につき150人分のスイーツをご用意していただく予定です。
・試食投票会で販売するスイーツの価格は事業者ごとに設定していただきます。
・一次審査通過者(試食投票会にご出店をいただく事業者)には開発協力金として20,000円をお支払いします。(試食投票会には6事業者程度の出店を予定)
■試食投票会の出店形態について
①キッチンカー(岐阜県内一円の営業許可が必要となります)
②ブース出展(調理を伴わないものとする)
【特典】
★グランプリ賞
一般参加型の試食投票会で投票数が多いスイーツがグランプリ賞を獲得
関牛乳1年分(1? 365本)
週に1回、牛乳7本を関牛乳(岐阜県関市観音前41番地)まで取りに来てもらうことが条件
★関牛乳社長が選ぶ特別賞
年に一回、ここぞという売り出しのときに牛乳コスプレをした関牛乳社長が販売のPRに行きます。
※日程や時間は要調整
★一次審査通過者(試食投票会にご出店をいただく事業者)には開発協力金として20,000円をお支払いします。(6事業者程度を予定)
【応募方法 】
①下記、応募申込フォームに必要事項を入力してください。
応募申込フォーム: https://forms.gle/bDJoRgstARiWAvPG9
②開発スイーツの写真3枚(正面・真上・横)を下記、E-mailアドレス宛に送付してください。
写真送付先E-mailアドレス: info@sekikankou.jp
担当(一社)関市観光協会 伊藤 宛まで
応募期間 令和4年6月10日~7月4日
【選考方法】
■1次審査
書類選考 7月上旬
応募作品の中からスイーツ6点程度を選出します。
スイーツが選出された事業者は8月7日(日)のイベント「チチフェス」試食投票会に参加していただきます。
1次審査は、次の項目を審査します。
①視覚性 ②独創性 ③関牛乳らしさ
■試食投票会
せきてらすのイベント「チチフェス」において一般参加型の試食投票会を開催します。
(※出店事業者:1次審査通過事業者6店舗程度を予定)
日時:令和4年8月7日(日) 10:00~17:00
場所:せきてらす(関市平和通4丁目12番地1)
イベント来場者に食べ比べしていただき、おもしろい!美味しい!と思ったスイーツに投票していただきます。そこでより多くの票を獲得したスイーツがグランプリを獲得。
特別賞は関牛乳社長が決定します!
【その他 】
応募内容に関わる情報(いただいた画像、開発スイーツの商品名、PRポイントなど)はWEBサイト、チラシなどの印刷物などに使用します。
この場合の著作権その他一切の権利は主催者に帰属します。
応募内容に関わる情報は、コンテストの展開に必要とされる範囲に限り、主催者または主催者が容認した第三者(メディアなど)が使用することにご同意ください。なお、その編集等は、主催者に監修・確認を一任することをご了承ください。
【募集に関してのお問い合わせ】
E-mail:info@sekikankou.jp 担当 (一社)関市観光協会 伊藤
【主催】
関牛乳/(一社)関市観光協会
※今後の新型コロナウイルス感染状況等によりやむなくイベントの中止/延期、およびイベント内容の変更をさせていただく場合がございますので予めご了承ください。