高賀神社 秋季大祭

千三百余年の歴史を今に伝える荘厳な御祭り

このスポットについて

千三百余年の歴史を今に伝える荘厳な御祭りが古式ゆかしく行われます。

高賀神社は魔物退治伝説「さるとらへびの伝説」があり、円空ゆかりの地としても有名です。

「宮入り行列」「巫女踊り」「奉納太鼓」「餠まき」が予定されています。

  

11月3日(文化の日)には一度、秋深まる「伝説と信仰そして癒しの郷」へ足を運んでみてください。(洞戸円空記念館は当日入館無料です)

  【行事内容と予定時間】

・午後1時   宮入り行列 (大鳥居出発) 

・午後2時   本殿神事  (巫女の舞)

・午後2時30分 奉納太鼓  (美濃國高賀山太鼓)

・午後3時頃 餅撒き(五俵) (太鼓演奏終了次第)

 

※予定時間は行事によって時間が前後する可能性がございます。

17 ビュー

カテゴリ

基本情報

開催期間
毎年11月3日
開催時間
午後1時~午後3時頃
開催場所
洞戸高賀神社境境内
住所
〒501-2806 岐阜県関市洞戸高賀1217
電話番号
0581-58-2295
アクセス
東海北陸自動車道美濃ICより車で約40分

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

はじめての関市観光|刃物のまち・関の見どころまるわかりガイド
はじめての関市観光|刃物のまち・関の見どころまるわかりガイド
https://sekikanko.jp/feature/hajimete
世界が認める「関の刃物」まるわかり特集
世界が認める「関の刃物」まるわかり特集
https://sekikanko.jp/feature/swordsmith
観光ガイドのご案内
観光ガイドのご案内
https://sekikanko.jp/feature/tourist-guide
せきファンクラブ
せきファンクラブ
https://sekikanko.jp/feature/detail_27.html
【まるで絵画の世界】岐阜「モネの池」徹底レビュー! 絶景の見頃&写真撮影のコツ、アクセスから周辺観光スポット紹介まで
【まるで絵画の世界】岐阜「モネの池」徹底レビュー!
絶景の見頃&写真撮影のコツ、アクセスから周辺観光スポット紹介まで
https://sekikanko.jp/feature/monet
”わざわざ行きたい”がここにある関市カフェ巡り とっておきの19選をご紹介!
”わざわざ行きたい”がここにある関市カフェ巡り
とっておきの19選をご紹介!
https://sekikanko.jp/feature/detail_26.html
関市の「食」を堪能しよう!モーニングからランチ、ディナーまで 名物グルメ総まとめ
関市の「食」を堪能しよう!モーニングからランチ、ディナーまで 名物グルメ総まとめ
/food-index
TOP