関市観光協会について

一般社団法人関市観光協会は平成29年4月3日に法人登記を行いました。

関市観光協会について

一般社団法人関市観光協会設立について


1.設立について

 関市観光協会は、昭和51年の設立当初、関市役所の観光交流課内に事務局を置き活動していました。観光に力を入れている地方自冶体や観光協会では、2020東京オリンピック・パラリンピックを見据え、海外からの観光客も視野に入れた誘客活動や観光PRを積極的に行うほか、環境整備やインバウンド対策などにも取り組んでいます。

 関市においても、近年の「日本刀ブーム」に加え、名もなき池(通称:モネの池)や関善光寺の「五郎丸ポーズの仏像」など新たな観光スポットが登場し、関市を訪れる観光客は増加傾向にあります。こうした状況を受け、観光事業のさらなる拡充と関市の魅力発信を強化するため、関市観光協会の一般社団法人化が実現しました。

 法人化により、協会は独立性や専門性を活かした機動的な取り組みが可能となり、市の観光政策担当部署は全体の観光政策や施設整備などに専念できる体制が整いました。これにより、協会と市が役割を分担しつつ連携することで、さらなる観光振興を目指しています。


2.経緯

昭和51年4月設立。関市役所内に事務局を設置
平成27年3月せき行財政改革アクションプランにて見直し協議開始
平成28年7月関市観光協会定期総会にて、法人化に向けた意思決定を議決
平成28年8月事務局による先進地視察(広島県三次市、山口県岩国市)
平成28年9月~11月理事会による、法人の形態や事業内容、定款等の検討
平成28年12月2日目的を「関市の観光事業の健全な振興を図ることにより、関市の魅力を高めるとともに国内外の人々との交流を促進し、もって産業経済の発展と地域文化の向上発展に寄与すること」とし、平成29年4月3日から一般社団法人の設立を議決
平成29年4月3日一般社団法人登録


3.事務所

平成29年4月3日関市役所2階に事務局を置く
令和3年3月19日地域交流施設「せきてらす」内に事務局を移転



定款

 【定款】一般社団法人関市観光協会



決算報告書

令和4年度令和4年度_財務諸表.pdf
令和4年度_事業報告.pdf
令和5年度令和5年度_財務諸表.pdf
令和5年度_事業報告.pdf
令和6年度令和6年度_財務諸表.pdf
令和6年度_事業報告.pdf



今後について

 当協会は伝統ある刃物産業、寺社仏閣巡り、豊かな自然などを活かした観光促進に取り組んでいます。

 「住んでよし、訪れてよし、稼いでよし」と、地域の皆様が誇りをもって自慢できる関市を目指します。

 訪れた方々が再び来てくださるよう、明るく元気な楽しい関市の創造に努めます。

 協会役員や会員の皆様のご意見もいただきながら、“関市のおもてなし”「観光をする心」の醸成を図り、その具現化を進めてまいります。

 どうぞよろしくお願いいたします。

協会会員一覧

こちらは、令和7年9月25日現在の当協会の会員一覧です。  

関市観光協会への入会について

関市観光協会の会員として、地域の観光振興にご協力いただける方を募集しています。


入会をご希望の方は、以下の流れでお申し込みください。


 1.添付の「入会申込書」と「反社会的勢力でないことの確約書」に必要事項をご記入・押印

 2.郵送またはメール(カラースキャン)でお送りいただくか、当協会窓口に直接ご持参

 3.理事会で入会の可否を決定

 4.会費の納付で正式に会員として登録


会員区分や年会費、特典などの詳細は、添付資料をご確認ください。

TOP