桑原木材工業株式会社

このスポットについて

関市洞戸の山林から、丸太の搬出や自社工場での製材から住宅の施工まで一貫して行っている、桑原工業さんです。


■代表 桑原直樹 様

製材や家づくりの現場で、どうしても半端な寸法の木材が出てしまいます。

「木材を有効に利用する仕組みを作る」それも重要な仕事と考え、山や木を身近に感じ楽しくモノづくりをしていただけたらと、地域材を活用したワークショップや山でのイベントを開催しておられます。

興味を持った県外からのご参加も多く、持続可能な環境について知って楽しく学ぶ時間を過ごされています。

木は、私たちの生活で毎日何かしらのカタチで寄り添ってくれています。

杉の温かみやヒノキの香りを、改めて知ってもらうきっかけになれば嬉しいです。

57 ビュー

せきてらす販売商品

立てれる・持てれる・HINOKIまな板

立てれるので水切れが良く、持てる部分があるので扱う時便利なのが、このHINOKIまな板の特徴。水気に強く耐久性が高いヒノキの木は、抗菌・消臭効果もあります。刃当たりも優しく扱いやすい為、はじめて木製のまな板を使う人や贈り物としても大変喜ばれる商品です。また表裏の両面が使用でき、片面には刻印がある為食材によって使い分けができるのも魅力の一つですね!

立てれる・持てれる・HINOKIまな板
杉ちゃん

木の国・山の国、岐阜の清流で、防腐剤や漂白剤を一切使用せず作り上げる杉の割りばし。どうしても出てしまう半端の木材をお有効に利用する仕組みを作る、そして木材を余すことなく使い切る、その為に考え作り上げたのが割りばしの杉ちゃんです。耐久性に優れ、光沢と滑らかな手触り、心安らぐ上品な香りをお楽しみ下さい。

杉ちゃん
HINOKIプレート

お皿やお盆の代わりに、そしてどんなお料理にも合いいろんな使い方ができます。指が挟まらず持ち運びが便利なのもこのHINOKIプレートの良さです。自然のぬくもりを感じながら、優しい雰囲気を演出してくれる一枚。シンプルなデザインとナチュラルな質感で、永く愛用いただける一枚となっております。毎日のお料理に、たまにの贅沢時間に、HINOKIプレートいかがでしょうか。

HINOKIプレート

基本情報

住所
岐阜県関市洞戸通元寺33番地
電話番号
0581-58-2181
営業時間
9:00~17:00
ウェブサイト

公式サイト

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

はじめての関市観光|刃物のまち・関の見どころまるわかりガイド
はじめての関市観光|刃物のまち・関の見どころまるわかりガイド
https://sekikanko.jp/feature/hajimete
世界が認める「関の刃物」まるわかり特集
世界が認める「関の刃物」まるわかり特集
https://sekikanko.jp/feature/swordsmith
観光ガイドのご案内
観光ガイドのご案内
https://sekikanko.jp/feature/tourist-guide
せきファンクラブ
せきファンクラブ
https://sekikanko.jp/feature/detail_27.html
【まるで絵画の世界】岐阜「モネの池」徹底レビュー! 絶景の見頃&写真撮影のコツ、アクセスから周辺観光スポット紹介まで
【まるで絵画の世界】岐阜「モネの池」徹底レビュー!
絶景の見頃&写真撮影のコツ、アクセスから周辺観光スポット紹介まで
https://sekikanko.jp/feature/monet
”わざわざ行きたい”がここにある関市カフェ巡り とっておきの19選をご紹介!
”わざわざ行きたい”がここにある関市カフェ巡り
とっておきの19選をご紹介!
https://sekikanko.jp/feature/detail_26.html
関市の「食」を堪能しよう!モーニングからランチ、ディナーまで 名物グルメ総まとめ
関市の「食」を堪能しよう!モーニングからランチ、ディナーまで 名物グルメ総まとめ
/food-index
TOP