関名物をいいとこどり!【西地域】日帰り王道コース

見どころもグルメも盛りだくさん!モネの池の絶景から花の楽園、人気スイーツ、関ならではのランチ、そして刃物の世界を学べるフェザーミュージアムまで。関市の魅力をまるっと一日で楽しめる欲張りコースです。

所要時間:
日帰り
交通手段:

このコースで訪れるスポット

名もなき池(通称:モネの池)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#14
フラワーパーク板取
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#15
道の駅 ラステンほらど
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#16
道の駅 むげ川
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#17
フェザーミュージアム
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#18
関名物をいいとこどり!【西地域】日帰り王道コース
Start

関IC

関市へようこそ!

車で約40分

名もなき池(通称:モネの池)

まるで名画のような風景がここに!岐阜県関市の美しすぎる池

透明度の高い湧水に咲く睡蓮と、優雅に泳ぐ錦鯉。

見る角度や季節によって色彩が変化し、まるでクロード・モネの名画「睡蓮」をそのまま映したかのような幻想的な光景が広がります。

住所
岐阜県関市板取白谷
電話番号
0581-57-2111
徒歩で約1分

フラワーパーク板取

色とりどりの花々を見て買って楽しめる

モネの池の隣、年間を通して四季折々の花々を生産・直売するフラワーパーク。周辺の観光案内にも対応してくれるので、観光の拠点にも最適です。


入り口には老舗のお餅屋の「餅松屋」も。名物の笹舟巻をおやつに味わえます♪

住所
岐阜県関市板取440-1
電話番号
0581-57-9021
営業時間
9:00~17:00
休業日
年末年始
車で約15分

道の駅 ラステンほらど

キウイがお出迎え!自然と名水に癒される、洞戸の玄関口

キウイのモニュメントが目印、「道の駅ラステンほらど」は、ドイツ語で“休憩・安らぎ”を意味する「ラステン」の名の通り、洞戸の自然と特産に出会える癒しの道の駅です。


物産販売所には、「キウイせんべい」や「キウイワイン」など、洞戸の名産であるキウイの商品がたくさん!

また、地元で親しまれる「洞戸みそ」、関市が誇る名水「高賀の森水」など、地域の魅力が詰まったお土産がずらりと並びます。


住所
岐阜県関市洞戸菅谷 545
電話番号
0581-58-2940
営業時間
【物産館】
 8:00~16:00
【情報館】
 4月~11月 9:00~17:00
 12月~3月 9:00~16:00
休業日
【物産館】
 4月~11月 無休
 12月~3月 木曜休館
 年末年始(12月31日~1月3日)
【情報館】
 無休
車で約20分

道の駅 むげ川

毎朝、採れたての新鮮野菜や特産品を販売

朝採れの地元野菜や焼きたてパン、奥美濃古地鶏やつるむらさきうどんなど特産品がそろいます。敷地内の「パン工房むげ川」では毎月新作パンも登場。お食事処では地元食材を使ったむげ川弁当や手打ちそば、モーニングも楽しめます。春には芝桜や水辺の公園が広がり、郡上おどりや温泉、桜公園など観光地へのアクセスも便利な立ち寄りスポットです。

住所
岐阜県関市武芸川町跡部1810
電話番号
0575-46-2696
営業時間
9:00~16:00
休業日
木曜日(祝日の場合は前日)
年末年始(12/31~1/2)
車で約15分

フェザーミュージアム

子どもも大人も夢中に!世界初の“刃物”体験型ミュージアム

世界初の刃物総合博物館 

普段何気なく使っている“刃物”の仕組みや進化を、見て、触れて、遊んで学べます。 世界初の体験型刃物ミュージアムとして、カミソリを中心に国内外の貴重な収蔵品を1万点以上展示。入館は無料で子どもから大人まで楽しめる場所です。

住所
岐阜県関市日ノ出町1-17
電話番号
0575-22-1923
営業時間
9:30~16:00(最終入場時間)
団体の方はあらかじめお問い合わせください
休業日
火曜日(夏期、年末年始の社休日、臨時休館あり)
Goal
TOP