関市円空館

円空上人終焉の地・関市で出会う、貴重な円空仏の数々

このスポットについて

関市内で見つかった、貴重な円空仏を多数展示する資料館。
素朴であたたかな表情の仏さまたちが、訪れた人の心をふっとやわらかくしてくれます。


館内では、仏像だけでなく、円空の生涯や彫刻の背景についても知ることができます。 


館の近くには、円空が晩年を過ごした弥勒寺や、入定の地・長良川河畔も。
まちをめぐりながら“円空の軌跡”をたどる旅のスタート地点にもぴったりです。


円空上人について


江戸時代前期に岐阜県で生まれた僧・円空(1632〜1695)は、近畿地方から北海道の各地を遊行し、

人々の幸せを願って、12万体もの仏像を彫ったとされる“旅する仏師”。


晩年は関市に自坊をかまえ、ここを拠点に活動しました。

長良川のほとりで静かにその64年にわたる生涯を終えた円空上人。
関市は、そんな彼の“終焉の地”として、今もゆかり深く語り継がれています。

15 ビュー

カテゴリ

基本情報

住所
〒501-3264 岐阜県関市池尻185
電話番号
0575-24-2255
営業時間
9:00~16:30
定休日
月曜日(祝日を除く)
祝日の翌日(土日祝を除く)
年末年始(12月29日~1月3日)
※年に1回、燻蒸処理のため休館します。
料金
一般 250円(団体20人以上200円)
高学生以下 無料
アクセス
東海環状自動車道 関広見ICより車で約5分
東海北陸自動車道 関ICより車で約15分
駐車場(大型バス)
1台
駐車場(普通自動車)
30台
おもいやり駐車場 3台
ウェブサイト

関市役所サイト

駐車場について

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

はじめての関市観光|刃物のまち・関の見どころまるわかりガイド
はじめての関市観光|刃物のまち・関の見どころまるわかりガイド
https://sekikanko.jp/feature/hajimete
世界が認める「関の刃物」まるわかり特集
世界が認める「関の刃物」まるわかり特集
https://sekikanko.jp/feature/swordsmith
観光ガイドのご案内
観光ガイドのご案内
https://sekikanko.jp/feature/tourist-guide
せきファンクラブ
せきファンクラブ
https://sekikanko.jp/feature/detail_27.html
【まるで絵画の世界】岐阜「モネの池」徹底レビュー! 絶景の見頃&写真撮影のコツ、アクセスから周辺観光スポット紹介まで
【まるで絵画の世界】岐阜「モネの池」徹底レビュー!
絶景の見頃&写真撮影のコツ、アクセスから周辺観光スポット紹介まで
https://sekikanko.jp/feature/monet
”わざわざ行きたい”がここにある関市カフェ巡り とっておきの19選をご紹介!
”わざわざ行きたい”がここにある関市カフェ巡り
とっておきの19選をご紹介!
https://sekikanko.jp/feature/detail_26.html
関市の「食」を堪能しよう!モーニングからランチ、ディナーまで 名物グルメ総まとめ
関市の「食」を堪能しよう!モーニングからランチ、ディナーまで 名物グルメ総まとめ
/food-index
TOP