検索結果

16件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

小瀬鵜飼

漆黒の静寂の中、伝統の技を体感

長良川河畔の小瀬の里で、5月11日から10月15日まで繰り広げられる小瀬鵜飼は、一千有余年の歴史を秘めま…

116 ビュー detail_1009.html
小瀬鵜飼

関鍛冶伝承館

刀都関で刀鍛冶の真髄にふれる!日本刀鍛錬場も併設する刀の博物館

刀都関(とうとせき)の伝統を体感できる場所鎌倉時代から続く700年の歴史をもつ関鍛冶の技と文化を、展…

67 ビュー detail_1008.html
関鍛冶伝承館

迫間不動尊 奥の院の滝

神聖な静けさと癒しの涼感を体感! 迫間不動尊に流れる滝

不動明王が祀られる「迫間不動尊」そのすぐそばに、高さ7mの滝が静かに流れ落ちています。岩窟の中にひっ…

18 ビュー detail_1043.html
迫間不動尊 奥の院の滝

日龍峯寺(高澤観音)

岐阜県下で最古の寺!『 美濃の清水 』

岐阜県関市の山あいにたたずむ「日龍峯寺(にちりゅうぶじ)」は、岐阜県下で最も古い歴史を持つ寺院です…

17 ビュー detail_1038.html
日龍峯寺(高澤観音)

洞戸円空記念館

円空最高傑作「一木造り三像」に出会える場所

関市洞戸(ほらど)にある「洞戸円空記念館」は、江戸時代の僧・円空ゆかりの地に建つ資料館です。ここで…

15 ビュー detail_1021.html
洞戸円空記念館

関市円空館

円空上人終焉の地・関市で出会う、貴重な円空仏の数々

関市内で見つかった、貴重な円空仏を多数展示する資料館。素朴であたたかな表情の仏さまたちが、訪れた人…

15 ビュー detail_1014.html
関市円空館

高賀神社

神秘の伝説と静寂に包まれる

樹々に囲まれた深い山の中、澄んだ空気と静寂に包まれた「高賀神社」かつて妖魔「猿虎蛇(さるとらへび)…

14 ビュー detail_1049.html
高賀神社

新長谷寺(吉田観音)

美濃の法隆寺と親しまれる名刹

関市長谷寺町にある真言宗智山派の古刹、新長谷寺(吉田観音)。境内には本堂、鎮守堂、薬師堂、三重塔、…

14 ビュー detail_1048.html
新長谷寺(吉田観音)

龍泰寺

天狗と龍の伝説があるお寺

応永14年(1407年)、第1祖・無極慧徹(むごく えてつ)禅師によって開創された龍泰寺。開基は室町幕府第…

13 ビュー detail_1047.html
龍泰寺

関善光寺(宗休寺)

日本唯一の卍字型「戒壇巡り」が体験できるお寺

関市中心部にある「関善光寺(宗休寺)」は、日本で唯一、卍(まんじ)字型の戒壇巡りを体験できる貴重な…

14 ビュー detail_1030.html
関善光寺(宗休寺)

関市文化会館

12 ビュー detail_1052.html
関市文化会館

佐藤才治郎方政公及び武将の塔

鉈尾山城三代目城主の足跡

戦国時代、美濃・上有知(こうずち)一帯を治めた鉈尾山城三代目城主「佐藤才治郎方政(さとうさいじろう…

11 ビュー detail_1045.html
佐藤才治郎方政公及び武将の塔

迫間不動尊

美濃三不動の一つ!迫間山の静寂に息づく歴史ある不動尊

「ふどうの森」にある迫間不動尊は、平安時代・弘仁14年(823年)創建と伝わる、長い歴史を持つ信仰の地…

11 ビュー detail_1044.html
迫間不動尊

塚原遺跡公園

異なる3つの時代の暮らしや文化を一度に体感できる!歴史学習型の遺跡公園

塚原遺跡公園は、縄文時代から古墳時代にかけての遺構を保存・復元した、歴史学習型の遺跡公園です。昭和…

10 ビュー detail_1041.html
塚原遺跡公園

岐阜県博物館

岐阜の自然と文化を、見て・触れて・学べる「総合博物館」

岐阜県の豊かな自然と人々の暮らしを、楽しみながら学べる博物館です。動物や植物、岩石や化石、昔の道具…

10 ビュー detail_1022.html
岐阜県博物館

鬼が落とした大石

本物の鬼伝説、武儀の山あいに残る巨石

関市旧武儀村・多々羅地区の畑の中に、苔むした高さ3〜4メートルの巨石が二つ並んで佇んでいます。これが…

8 ビュー detail_1046.html
鬼が落とした大石
TOP