洞戸円空記念館

円空最高傑作「一木造り三像」に出会える場所

このスポットについて

関市洞戸(ほらど)にある「洞戸円空記念館」は、江戸時代の僧・円空ゆかりの地に建つ資料館です。


ここでは、最高傑作と称される「一木造り三像」をはじめ、約30体の円空仏を間近で見ることができます。

また、この地で入定の覚悟を定め、最後の仏像といわれる「歓喜天」を彫ったとも伝えられています。


なかでも注目は、一本の木を三つに割り、それぞれに「善財童子」「十一面観音」「善女龍王」を彫り込んだ「一木造り三像」。

三体を並べると、もともと一つの木だったことが分かる見事な造形は、見る人の心を引き込みます。


館内ではそのほかにも、仏像を彫る円空の姿を再現した像や、円空が詠んだ和歌なども展示。

仏師としてだけでなく、人としての円空の魅力にもふれることができます。


山あいの静かな場所にある高賀神社のすぐ近く。

自然に包まれたやさしい空間で、円空の「祈り」と「やさしさ」に出会ってみませんか?

15 ビュー

カテゴリ

基本情報

住所
岐阜県関市洞戸高賀1212
電話番号
0581-58-2814
営業時間
9:00~16:30
定休日
月曜日(祝日を除く)
祝日の翌日(土日祝を除く)
年末年始(12月29日~1月3日)
料金
個人 250円(20人以上の団体 150円)
高校生以下 無料

※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は、受付にてご提示ください。本人無料となります。
アクセス
【車】
乗用車東海北陸自動車道 美濃ICより約40分
【バス】
長良川鉄道関駅から関シティバス関板取線で60分
JR岐阜駅から岐阜板取線で洞戸事務所前まで65分
→洞戸事務所前から洞戸地域バス(要予約)で10分
◎洞戸地域バス予約先:ほらどまちづくり委員会  (電話)0581-58-2115
駐車場(普通自動車)
20台
ウェブサイト

関市公式サイト

洞戸地域バスについて

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

はじめての関市観光|刃物のまち・関の見どころまるわかりガイド
はじめての関市観光|刃物のまち・関の見どころまるわかりガイド
https://sekikanko.jp/feature/hajimete
世界が認める「関の刃物」まるわかり特集
世界が認める「関の刃物」まるわかり特集
https://sekikanko.jp/feature/swordsmith
観光ガイドのご案内
観光ガイドのご案内
https://sekikanko.jp/feature/tourist-guide
せきファンクラブ
せきファンクラブ
https://sekikanko.jp/feature/detail_27.html
【まるで絵画の世界】岐阜「モネの池」徹底レビュー! 絶景の見頃&写真撮影のコツ、アクセスから周辺観光スポット紹介まで
【まるで絵画の世界】岐阜「モネの池」徹底レビュー!
絶景の見頃&写真撮影のコツ、アクセスから周辺観光スポット紹介まで
https://sekikanko.jp/feature/monet
”わざわざ行きたい”がここにある関市カフェ巡り とっておきの19選をご紹介!
”わざわざ行きたい”がここにある関市カフェ巡り
とっておきの19選をご紹介!
https://sekikanko.jp/feature/detail_26.html
関市の「食」を堪能しよう!モーニングからランチ、ディナーまで 名物グルメ総まとめ
関市の「食」を堪能しよう!モーニングからランチ、ディナーまで 名物グルメ総まとめ
/food-index
TOP